2019年第101回・夏の甲子園が始まりました。

令和元年、101回目の甲子園で注目選手や学校もたくさんあります。
リアルタイムの甲子園情報や、その他詳細情報などがわかるアプリやSNS は増えています。
甲子園をより楽しめるように活用できるアプリやSNSアカウントをまとめてみたので参考にしてみてくださいね!
甲子園のリアルタイム最新情報が分かるSNSアカウント
🔥ハイライトピックアップ🔥
大会第1日⚾第2試合#佐賀北 × #神村学園
下位打線で得点の後は主軸も奮起!4番小野5番江藤の連打で佐賀北が詰め寄る#バーチャル高校野球 で全試合ライブ中継❗️https://t.co/8futSJs9fEテレビ放送は朝日放送テレビ・BS朝日で!#高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/RyKzd4B9zZ
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) August 6, 2019
こんな感じで見どころだけ動画でまとめてツイートもしてくれるので、出先で見れるのもありがたいですね~。

甲子園の中継やリアルタイム情報がわかるスマホアプリやサイト
このアプリを入れておけば、テレビがない環境下でも甲子園中継が見れます。

試合のリアルタイムスコアボードや試合日程など、その他の詳細情報も完全に網羅しているアプリなので、甲子園ファンはインストール必須のアプリです。
ブラウザでも見れるのですが、その場合はバーチャル高校野球というこのアプリのサイト版でも見れます。
まとめ
毎年ニューヒーローが生まれる高校野球・夏の甲子園というだけあり、高校のスポーツとは思えないほど情報収集がラクですね。
甲子園はテレビで閲覧している方も多いと思いますが、
会社勤めの方なんかは
- 平日の昼間の休憩時間でも試合が見れる
- 最新情報が知れる
- いつでも高校野球の情報がわかる
こういったツールを知っておくだけでも便利かなと思いまとめてみました!