【2021年版】おすすめ動画配信サービス(VOD)比較 | 見たいジャンルで使い方も変わる!

WEB関連
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

動画やドラマ・映画が見放題のサービスって色々あるけど、何がどう違うの…?

そんな疑問がパッと解決できるように、わかりやすく動画配信サービス(VOD)の特徴と比較してみました。

サービス料金

強い動画ジャンル・コンテンツ数

各動画配信サービスの特徴

それぞれのメリット・デメリット

無料期間はどのくらい? などなど

など、できるだけわかりやすく各動画サービスを比較したので、契約時の参考にしてくださいね!

パッと見おすすめポイント!

各VODの一言メモ!

Hulu(フールー)
海外ドラマ・映画に強い!

U-NEXT(ユーネクスト)
新作映画・ドラマに強い!

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
価格や総合的サービスに強い!

dTV(ディーティービー)
国内タイアップ独自コンテンツ・音楽映像に強い!

FOD(フジテレビオンデマンド)
フジテレビの有名ドラマ・映画・バラエティ作品に強い!

TSUTAYA TV
新作映画の配信スピードが速い!

Netflix(ネットフリックス)
海外の独自コンテンツに強い!

注目!一目で各動画サービス比較ができる比較表はこちら!

 

grand
grand

スマホの方は横スクロールで表が全部見れます

月額料金(税込) 動画作品数 無料お試し期間 ダウンロード機能 同時視聴可能数 画質 PPV(個別有料コンテンツ)
hulu 1,026円 50000本以上 14日間 × 1台 フルHD 定額見放題
おすすめ!
U-NEXT
2,189円 140,000本以上 31日間 最大4台 フルHD/4K 一部あり
おすすめ!
Amazon prime video
408円 32,000本以上 30日間  3台 SD/HD 一部4Kあり 一部あり
dtv 550円 120,000本以上 31日間 1 SD/HD 一部4kあり 一部あり
FOD 976円 10,000本(独自コンテンツ2000本以上) 31日間 × 最大5 SD/HD 一部あり
TSUTAYA TV 2,659円 10000本以上 30日間 × 1
Netflix 1,980円 本数非公開 1か月 1/2/4 SD/HD/4K 定額見放題

さらに詳しく知りたい方のために、各サービスの詳細解説も紹介していきます!

※目次から見たい場所にサクッと飛べます

動画配信サービスVOD(ビデオオンデマンド)とは?

VODと聞いてもピンと来ない方が多いと思うので、わかりやすく解説していきます。

テレビと違い、自分の好きな時間に好きな場所で映画や様々な動画を楽しめるサービスのことをVOD(ビデオ・オン・デマンド)と言います。VODは”電子レンタルビデオ”とも呼ばれおり、その利便性の良さから年々利用者が増えています。

それに伴い、海外のVODサービス企業や、日本国内企業でもVODサービスを提供する企業は年々増加しています。

【見放題】動画配信サービス(VOD)徹底比較!新作や映画見放題など各特徴をご紹介!

今、動画配信サービスを各社が次々と開始していますが、その中でも特に人気でオススメできるVODを厳選して紹介しています。

それぞれの動画サービスにメリット・デメリットやサービスの特徴(強いジャンルや機能的なものなど)があるので、サービスごとに各項目に分けて詳細を解説していきます。

チェックポイント

  1. どの動画ジャンルに強いサービスなのか?
  2. 料金形態はどうなのか?(見放題や追加課金の有無)
  3. サービスのメリット・デメリットは何があるか?
  4. どんなタイプに向いている?
grand
grand

これらをわかりやすくまとめてあります!

海外映画やドラマの作品数が多い!Hulu(フールー)

huluはどの動画ジャンルに強いサービス?

huluは海外ドラマ・映画の本数はサービスの中でもトップクラス。年々動画数も増えているので、他のサービスに追随を許さないほど。

料金形態はどうなのか?(見放題や追加課金の有無)

huluは個別課金精度(PPV)を採用しておらず、全動画を定額で見放題のサービスです。その分新作等のリリースは少し遅くなりますが、月額料金も安く満足度がかなり高いサービスです。

サービスのメリット・デメリットは何があるか?

私のように『たくさん映画を見たい!』という方は、作品数が多いというのは非常にメリットです。デメリットとしては、”スマホアプリが他のサービスと比較して少し使いづらい”という不満がありましたが、アップデートも頻繁に行われ、現段階で既に改良もかなりされています。

huluはどんな人に向いてるサービス?

海外ドラマや映画の本数はトップクラス。新作のリリースは少し遅いものの、完全定額制で楽しめるのはかなり魅力的ですね。毎晩のように頻度多めで動画を楽しむ方は、完全定額制のhuluは必須の動画サービスと言っても過言はないと思います。

公式サイトはコチラ!!Hulu今なら2週間無料トライアル実施中

月額料金(税別) 1,026円
動画作品数 50000本以上
無料お試し期間 2週間
ダウンロード機能 ×
同時視聴可能数 1
画質 フルHD
PPV(個別有料コンテンツ) なし・定額見放題

最新作好きなら必須!U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTはどの動画ジャンルに強いサービスなの?

映画・ドラマなどの新作配信スピードに最も強いサービスです。レンタルビデオショップと同レベルのスピードにて配信されるため、ショップに行く手間なく新作を自宅で楽しめるのが特徴です。

 

料金形態はどうなのか?(見放題や追加課金の有無)

新作はPPV方式(個別課金)での視聴ですが、月額料金1990円(税抜)から新作視聴用のポイントが1200ポイント付与されるので、見放題の実質的な基本料は790円(税抜き)です。料金比較をすると『U-NEXTは少し高い』と言われがちですが、内訳がわかるとむしろ安いレベルです。

 

サービスのメリット・デメリットは何があるか?

メリットはやはり『新作をレンタルビデオショップとほぼ同スピードで見れる』ということですね。映画やドラマでも、やはりここは非常に強みです。また、PPV方式は採用していますが、毎月付与される1200ポイントで新作を視聴できるのはありがたいメリットですね。

ポイント内で利用すれば、実質の個別課金ナシでいけますし、もし使い切っても元々の動画見放題の作品数もかなりあるのでメリットと言えるでしょう。デメリットは、逆に『新作はあまり見ない』という方には月額料金が少し高く感じてしまう点です。

しかし、新作分ポイント1200円分が付いている料金なので、実質的には高いわけではないと思います。新作は、やはり見たいですしね笑 最新作を自宅で見れるサービスを提供できるU-NEXTは、やはり評価が高いです。

どんな人に向いてるサービス?

レンタルビデオショップで最新作をよく借りるほど”新作好き”の方はオススメです。このスピード感で新作をリリースできるのはU-NEXTの最大の強みと言っていいでしょう。

公式サイトはコチラ┃プレミアムTV┃▼with U-NEXT▼

月額料金(税別) 2,189円
動画作品数 140,000本以上
無料お試し期間 31日間
ダウンロード機能
同時視聴 最大4
画質 フルHD/4K
PPV(個別有料コンテンツ) 一部あり

総合力ならピカイチ!Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)

Amazonプライムはどの動画ジャンルに強いサービスなのか?

映画やドラマなど、主な作品はありますが、新作のものはPPV方式(個別課金)での視聴が必要なものもあります。ジャンルでは、ドキュメンタリージャンルは非常に多いです。無課金でも映画・ドラマは結構な作品数があるので、新作にこだわりがないのであれば十分に楽しめます。

また、Amazonオリジナルコンテンツにも最近は力を入れており、バチェラージャパンなどのヒット作品も生み出しています。

料金形態はどうなのか?(見放題や追加課金の有無)

料金体系は年払いの年会員・月額払いの月会員があり、年会員だと300円(税抜き)で楽しめます。料金の安さに関しては現状群を抜いています。また、会員になれば他のサービス(Amazon内の買い物で優遇など)もあるのは魅力的です。

サービスのメリット・デメリットは何があるか?

月額料金が非常に安く、サービス自体の充実度も高いことがメリット。特に料金に関しては、年単位でのアマゾンプライム会員になると、動画以外のサービス(Amazonでの配送スピードが早くなる、kindleで期間限定で有名漫画が無料などのサービス)も含まれているので、総合的なサービスとしてはかなりオススメです。

デメリットとしては、まだリリースされて他のVODサービスよりも日が浅いため、動画本数は多いもののジャンルが偏っていることがある(ドキュメンタリー作品が割合的には多い)ため、現段階の映画・ドラマの作品数はややものたりない印象はあります。

ただ、PPVなどで新作は見れたり、Amazon独自作品のクオリティもかなり高いので、これからの充実度向上に期待はあります。なんせ、世界のAmazonですからね!

どんな人に向いているサービス?

AmazonのVODは、プライム会員というAmazon内でのサービスが優位的に使用できる総合的なサービス内のうちのひとつです。総合的なサービスのうちのひとつにも関わらず、その充実度の高さが他のVOD単体のサービスでも比較されるレベルなのは驚きです。

作品数や料金・他の機能を比較しても引けを取らない内容のサービス。

公式サイトはコチラAmazon videoを見てみる

月額料金(税抜)  408円/年会員なら実質300円
動画作品数  32,000本以上
無料お試し期間  30日間
ダウンロード機能  あり
同時視聴  1
画質  SD/HD 一部4Kあり
PPV(個別有料コンテンツ) 一部あり

コスパ重視の国内動画好き!dTV(ディーティービー)

dtvはどの動画ジャンルに強いサービスなのか?

日本のドラマや映画に強く、音楽関係の映像に強いサービスです。また、国内の有名漫画・映画などとタイアップした独自コンテンツが人気です。

他のコンテンツも充実しており、月額料金も安いことから人気のVODサービスのひとつです。

料金形態はどうなのか?(見放題や追加課金の有無)

月額がワンコインの500円(税抜)という、VODサービスを比較してもの中でもコストが非常に安いサービスです。

動画作品の本数自体も12万本以上と非常に多く、PPV方式以外の見放題サービスも充実しています。

各サービスのメリット・デメリットは何があるか?

メリットはやはり独自コンテンツの強みです。国内企業のdocomoが展開しているサービスというだけあり、国内ドラマやタイアップ・音楽映像には特化しています。また、カラオケや漫画サービスもあるのも魅力的です。

デメリットは、コンテンツジャンルによってはまだ不十分なジャンルがあったり、PPV方式以外の見放題サービスの充実度はhuluなどと比較すると少なく感じると思います。ただ、価格が安いのは魅力的なので、どちらを優先して決めていくかでhuluなどと比較対象していけると思います。

どんな人に向いているサービス?

国内ジャンルの動画や、音楽PVなどをよく見る方にはオススメです。また、月額料金もワンコインとお得なのでコスパも重視する方には良いサービスです。

公式サイトはコチラ【初回31日間無料/dTV】映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブ見放題!

月額料金(税別)  550円
動画作品数 120,000本以上
無料お試し期間 31日間
ダウンロード機能  ○
同時視聴  1
画質  SD/HD 一部4kあり
PPV(個別有料コンテンツ) 一部あり

フジテレビ関連動画を楽しむ!FOD(フジテレビオンデマンド)

FODはどの動画ジャンルに強いサービスなのか?

フジテレビが提供するサービスですので、とにかくフジテレビ系列の動画に強いです。現在放送中のドラマも見逃した方のためにすぐに見れますし、地上波放送よりも先行配信されるコンテンツもあります。

数多くの有名ドラマを生み出したフジテレビ作品が年代別にわかりやすく見れます。また、ドラマだけでなくバラエティなどの作品・フジテレビ独自のオリジナルコンテンツも製作されています。

料金形態はどうなのか?(見放題や追加課金の有無)

料金は888円(税抜)と、他のサービスと比較しても引けを取らない価格帯です。フジ系列のドラマや番組好きにはたまらないラインナップで、レンタルビデオで過去のバラエティやドラマをレンタルしてたまに見てる方であれば、こちらの方が断然お得ですね。

各サービスのメリット・デメリットは何があるか?

メリットはやはりフジテレビの過去のドラマや今現在で放送中のドラマをすぐに見返せる点、一部先行配信の番組もある点です。

テレビ局ではトップクラスのフジ作品を過去~現在のものを見れるだけでも十分にメリットがあります。また、フジ系列の動画だけではなく、海外の映画やドラマなども見放題で用意されており、雑誌や漫画などのコンテンツも用意されています。

デメリットはフジ系列の作品に特化しているだけあり、海外映画やドラマのコンテンツでは他のサービスよりも劣る部分があります。しかし、フジテレビのドラマ・映画など国内作品を主で見る方はそれほど気にならないと思います。

どんな人に向いているサービス?

フジテレビ関連のドラマやバラエティ番組などをよく見る方はオススメ。一部先行配信されたり、今まさに放映しているドラマを追って見れるのは魅力的ですね。

『あのドラマ、おもしろいよ!』なんて友人から言われて乗り遅れていた時も、コッソリと追いつけます笑

公式サイトはコチラフジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】

月額料金(税別)  976円
動画作品数  独自コンテンツ2000以上
無料お試し期間  31日間
ダウンロード機能  ×
同時視聴 5
画質  SD/HD
PPV(個別有料コンテンツ) 一部あり

オリジナル作品のクオリティ!Netflix(ネットフリックス)

 

ネットフリックスはどの動画ジャンルに強いサービスなのか?

オリジナルコンテンツに非常に強いサービスです。世界で見ても最大手VODサービスで、オリジナルコンテンツのスケールも違います。あのマーベル作品を提供する会社のマーベルスタジオとタイアップした動画などもあり、オリジナル作品の人気度はトップクラス。

料金形態はどうなのか?(見放題や追加課金の有無)

料金形態は3段階に分けられていて、画質や同時視聴数によって選べます。ちなみに一番安いベーシックプランでは上位プランよりも質が劣りますが、スマホで視聴する程度であれば特に苦はありませんでした。

各サービスのメリット・デメリットは何があるか?

メリットはやはりオリジナルのコンテンツです。VOD業界最大手が生み出すオリジナルコンテンツだけあり、クオリティの高さ・おもしろさなどは他には真似できないスケールになっています。また、PPV方式を使わず会員は全ての動画が見放題というのも魅力的です。

デメリットとしては、見放題コンテンツの作品数がhuluなどと比較すると少ないことです。ただ、オリジナルコンテンツのクオリティを考えると、それだけでも価値は十分にあると思います。

どんな人に向いているサービス?

海外系のドラマや映画が好きな方にはオススメ。オリジナルコンテンツがメインのネットフリックスですが、有名映画やドラマのタイアップは見物です。

公式サイトはコチラnetflix

月額料金(税別) 1,980円
動画作品数  本数非公開
無料お試し期間  1か月
ダウンロード機能  ○
同時視聴 1/2/4
画質  SD/HD/4K
PPV(個別有料コンテンツ) 定額見放題

【まとめ】結局どの動画サービスがオススメ!?一言で比較してみた!

全てのVODサービスにメリット・デメリットがありますが、見たいジャンルやサービスの特徴別にオススメできる動画配信サービスも異なってきます。

『この動画配信サービスを選んでおけば間違いない!』というのは、動画のジャンルやニーズの違いによって異なってきます。

grand
grand

それぞれにメリットや強みがあるので、特徴別にオススメサービスを紹介していきます!

各VODの一言メモ!

Hulu(フールー)
海外ドラマ・映画に強い!

U-NEXT(ユーネクスト)
新作映画・ドラマに強い!

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
価格や総合的サービスに強い!

dTV(ディーティービー)
国内タイアップ独自コンテンツ・音楽映像に強い!

FOD(フジテレビオンデマンド)
フジテレビの有名ドラマ・映画・バラエティ作品に強い!

TSUTAYA TV
新作映画の配信スピードが速い!

Netflix(ネットフリックス)
海外の独自コンテンツに強い!

動画配信サービスが乱立していても、互いに強みを持って共存していることが一目でわかると思います。それぞれに魅力がありますよね!

映画・海外ドラマなら、huluやU-next、netflixなどの海外企業のVODサービスがやはり強いです。

国内系の動画配信はdtvやFODプレミアムなどが強く、中間的な立場がAmazon videoといったところでしょう。

注目!各動画サービスの比較一覧表
※スマホの方は横スクロールで表が全部見れます

月額料金(税別) 動画作品数 無料お試し期間 ダウンロード機能 同時視聴可能数 画質 PPV(個別有料コンテンツ)
hulu 1,026円 50000本以上 14日間 × 1台 フルHD 定額見放題
おすすめ
U-NEXT
2,189円 140,000本以上 31日間 最大4台 フルHD/4K 一部あり
おすすめ
Amazon prime video
408円 32,000本以上 30日間  3台 SD/HD 一部4Kあり 一部あり
dtv 550円 120,000本以上 31日間 1 SD/HD 一部4kあり 一部あり
FOD 976円 10,000本(独自コンテンツ2000本以上) 31日間 × 最大5 SD/HD 一部あり
TSUTAYA TV 2,659円 10000本以上 30日間 × 1
Netflix 1,980円 本数非公開 1か月 1/2/4 SD/HD/4K 定額見放題

動画配信サービスと一言に言っても、これだけの特徴や違いがあります。

料金や動画数でのパッと見の比較だけではわからない各VODの魅力や特徴を紹介してみました。

今回ご紹介したすべてのサービスは、無料期間でも解約できる無料お試し期間があるので、迷っている方はお試しで使ってみるといいですね。自分の趣味や好きなジャンル・見たい動画あるものを選ぶと満足度も高くなるので、是非参考にしてみてください。